勲章狙い「戦争のはらわた」

ドラマ

誤訳も文化です。

[原題]Cross of Iron
[製作年]1977[製作国]イギリス・西ドイツ
[日本公開]1977
[監督]サム・ペキンパー
[脚本]ジュリアス・J・エプスタイン/ジェームス・ハミルトン/ウォルター・ケリー
[原作]ウィリー・ハインリッヒ
[撮影]ジョン・コキロン
[音楽]アーネスト・ゴールド
[上映時間]133

主な登場人物

ロルフ・シュタイナー曹長(ジェームズ・コバーン):
小隊長。皮肉屋だが、戦闘センスに長け上官も一目置く存在。

シュトランスキー大尉(マクシミリアン・シェル):
西部戦線のフランスから志願して着任したプロイセン貴族。鉄十字勲章を得ることを目標にした虚栄心の強い人物。

その他の登場人物

ブラント大佐(ジェームズ・メイソン):ドイツ軍将校
キーゼル大尉(デビッド・ワーナー):副官
エヴァ(センタ・バーガー):シュタイナーと恋仲になる看護婦
マイヤー少尉(イゴール・ガロ):シュタイナーの理解者
クリューガー(クラウス・レーヴィッチェ):伍長。ケイト帽子
ツォル(アーサー(アルトゥール)・ブラウス):ナチス親衛隊
トリービッヒ少尉(ロジャー・フリッツ):髭。同性愛をシュトランスキー大尉に見抜かれる。
ディーツ(マイケル・ノーカ):新任の若い兵士

あらすじ

1943年ドイツ軍はロシア、タマン半島を退却を余儀なくされ、シュタイナー軍曹率いる小隊はロシア軍と対峙していた。森の中小隊はロシア兵を撃ち、武器とロシアの少年兵を連れかえる。少年はハーモニカを吹く。ブラント大佐、副官のキーゼル大尉の師団にフランスからプロイセン貴族出身だというシュトランスキー大尉が赴任する。彼の副官としてトリービック中尉が充てられた。シュトランスキーは鉄十字勲章を得ること目標にした虚栄心の強い男だった。帰還したシュタイナー軍曹にシュトランスキー大尉はロシア少年兵を始末しろと命じるが自分がしろと聞き入れない。大尉はシュタイナーを昇進させ曹長にすると言うがシュタイナーは喜ばず心配したマイヤー少尉が彼を追いかける。シュタイナーに招きいれられた部屋で軍の仲間がマイヤー少尉の誕生日を祝う。第二小隊の一向はつかの間の休息を味わうが同時に虚無間を味わうのだった。シュタイナーは少年を逃がすことに決め二人きりになり別れを告げる。少年はシュタイナーにハーモニカを投げ渡し、走り去るが武力攻撃にあい撃ち殺されてしまう。激しい銃撃戦の末、マイヤー少尉は刺し殺され、シュタイナーは爆撃にはね飛ばされ気がついたら病院のベッドの上だった。夢の中でシュタイナーは川に飛び込む、ロシア少年が呼ぶと同時に看護婦が川に飛び込んだ。看護婦のエヴァは錯乱し幻覚に悩まされるシュタイナーを献身的に看病する。深い仲になった二人だったが、シュタイナーは再び戦地に戻ると言う。彼女はシュタイナーに問いかけた。「戦争が好きなの?」

どんな映画?

1977年に製作されたサム・ペキンパー監督、イギリス・西ドイツ合作の戦争映画です。ドイツ軍隊を描いており、アメリカ出身のジェームズ・コバーン、オーストリア出身のマクシミリアン・シェル、イギリス出身のジェームズ・メイソンが出演されています。

第二次世界大戦中のタマン半島
ロシア軍と対峙していたドイツ軍に
フランス戦線から志願して
シュトランスキー大尉がやってきます。
プロイセン貴族出身で
メットを外して髪を整える
場違い感ハンパないシュトランスキーは
虚栄心の塊

小隊長のシュタイナーは
無愛想で怖い顔ながら
上官や部下からも信頼される人物
ロシア軍の少年を捕えますが
殺さず側に置いておきます。

何としても武功を挙げて
鉄十字勲章を受けることに
やたらと執着している
シュトランスキーは
シュタイナーを味方にすれば
手っ取り早いと彼を
出世させたりしますが
シュタイナーの態度は冷ややか
戦況はますます悪化し…

最前線に取り残されてしまったシュタイナーの小隊

原題の「Cross of Iron」は、ドイツ軍の鉄十字勲章のことで、マクシミリアン・シェル演じるシュトランスキー大尉が欲しがっている勲章で、プロイセンやドイツで戦功のあった軍人が授与されました。ナチ政権下の第二次世界対戦中に、ヒトラーが再度制定したそうでこの鉄十字勲章は、1939年章として知られているとのこと。

オープニングは、実際のヒトラーユーゲント(ヒトラー青少年団)の登山シーンが使用され、バックに流れる童謡はドイツ語圏で歌われる「Ha”nschen Klein(小さなハンス)」が使用されています。ラストにも使用されているこの童謡「小さなハンス」は、日本では野村秋足による「ちょうちょう」で知られていますが、原曲の歌詞の内容は、小さなハンスが冒険の旅に出て、7年後すっかり逞しい大人の男になって帰って来た時誰も彼がハンスだとは分かりませんが、母親だけは一目見て、おかえりハンスと迎えると言うものです。オープニングの子供たちの顔やヒットラーの笑顔と交互に流れる激しい戦闘シーンと、狂った極限に達するラストシーンにも流れています。

この映画は、激しい戦闘シーンやバイオレンスシーンで知られるだけでなく、誤訳でも有名になった作品でした。シュタイナーのドイツ陸軍の階級が「Unterfeldwebel(下級曹長)」から「Feldwebel(曹長)」となっており、当初「伍長」から「軍曹」と訳されていましたが、その後「軍曹」から「曹長」に改められています。軍事関係の映画に関しては、階級、戦闘機の名称など独特の用語があり、「地獄の黙示録」(1979年)同様、日本語訳に苦戦しますね。

ドイツ軍側からの視点で描かれた、ある意味戦争の狂気を描いた傑作で、ラストにドイツの劇作家ベルトルト・ブレヒトの「アルトゥロ・ウイの隆興」の最後の一文が引用され、シュタイナーの爆笑で終わります。このブレヒトは第二次世界大戦中にナチスの迫害を逃れて亡命生活を送られてお方で、「三文オペラ」の原作者としても知られ、1943年のフリッツ・ラング監督の「死刑執行人もまた死す」の、原案・脚本を担当されています。

スタッフ・キャスト

ヒロイン役の看護師エヴァを演じたのはオーストリア出身の女優センタ・バーガー。あんまり出てこないけど。1959年にアナトール・リトヴァク監督のアメリカ映画「旅」に、ちょい役で出演。1961年に出演した「秘密諜報機関」で、主演兼一部監督も担当したリチャード・ウィドマークによってアメリカ映画に出演するように。1966年にカーク・ダグラス主演の「巨大なる戦場」で、ヒロイン役で出演しています。また、イタリア・フランス・西ドイツ合作、ディーノ・リージ監督のイタリア式コメディ映画「ナポリと女と泥棒たち」(1966年)に出演。1967年のジュリアン・デュヴィヴィエ監督、アラン・ドロン主演の「悪魔のようなあなた」では、アラン・ドロンの妻役を演じています。また、イタリア式コメディの1作であるパスクァーレ・フェスタ・カンバニーレ監督の「女にしっぽがあったころ」(1970年)に主演し、続編の「女がしっぽをなくしたころ」(1972年)にも主演しております。豊満な肉体からセクシー女優として、アメリカやヨーロッパの映画やテレビ活躍されています。

キーゼル大尉を演じたのはイギリス、マンチェスター出身の性格派俳優デヴィッド・ワーナー。1962年にトニー・リチャードソン監督の「トム・ジョーンズの華麗な冒険」で、悪役を演じこれが長編映画デビュー作となります。1966年にカレル・ライス監督の「モーガン」で、主人公のモーガンを演じ、ヴァネッサ・レッドグレイブと共演しています。また、シドニー・ルメット監督のスパイ映画「恐怖との遭遇(死者にかかってきた電話)」で、エドワード2世を演じる俳優役で登場しています。サム・ペキンパーの監督作として、「砂漠の流れ者/ケーブル・ホークのバラード」(1970年)や、監督の初のバイオレンス現代劇として知られる「わらの犬」(1971年)などにも出演しております。また、ホラー映画の出演も多く、1976年のオカルト映画の傑作リチャード・ドナー監督の「オーメン」では、首チョンパされるカメラマン役で出演されています。ニコラス・メイヤー監督のタイムスリップ映画「タイム・アフター・タイム」(1979年)では、切り裂きジャック役を演じています。イケメンとは言えない特徴的で長いお顔で、アクのある悪役も印象的でした。その後もカレル・ライス監督の「フランス軍中尉の女」(1981年)、スティーブン・リズバーガー監督のSF映画「トロン」(1982年)、カール・ライナー監督のホラーコメディ「2つの頭脳を持つ男」(1983年)、ニール・ジョーダン監督の「狼の血族」(1984年)などに出演され、2022年にお亡くなりになるまでアメリカ、イギリスで多くの映画に出演されました。

まとめ

戦場で発狂で地獄行き

コメント

タイトルとURLをコピーしました